2016年02月29日
大分の旅
鹿児島市桜ヶ丘にてパン教室主宰してます。こぱんこぱんの渕脇です。
平成28年4月からのコースの詳細はこちらから。
↓
http://sbbs.chesuto.jp/e1364539.html
3月の単発のお教室はこちらから。
↓
http://sbbs.chesuto.jp/e1360479.html
春休み子どもパン教室はこちらから。
↓
http://sbbs.chesuto.jp/e1360497.html
この土日で大分行ってきました。
お兄ちゃんの小学校卒業旅行!
大分の豊後高田の昭和の町行って、中津城の見学!
社会科見学のような卒業旅行!
お兄ちゃん。
昭和の町なかなかいいねー。
お城もかなり満喫!
渋いぞお兄ちゃん!
帰ってきてからも、
昭和の町が一番よかったーと。。
今の時代、なんでもありすぎて、便利になりすぎて。こんなに物も溢れてて。
必要あるのかなと感じる昭和の町でした。
この雰囲気が落ち着く〜と平成生まれの息子が話しておりました。


昔、缶で作ってました。(年がバレる〜)

昭和の器で昭和のハヤシライス。
金額も昔から変わらす350円。

こちらも350円。
美味しゅうございました。

お約束の。
ここで、かなり盛り上がりました。

お城の前で意味もなくジャンプする33歳の妹と8歳の息子。
楽しい大分の旅は続くのです。。。
平成28年4月からのコースの詳細はこちらから。
↓
http://sbbs.chesuto.jp/e1364539.html
3月の単発のお教室はこちらから。
↓
http://sbbs.chesuto.jp/e1360479.html
春休み子どもパン教室はこちらから。
↓
http://sbbs.chesuto.jp/e1360497.html
この土日で大分行ってきました。
お兄ちゃんの小学校卒業旅行!
大分の豊後高田の昭和の町行って、中津城の見学!
社会科見学のような卒業旅行!
お兄ちゃん。
昭和の町なかなかいいねー。
お城もかなり満喫!
渋いぞお兄ちゃん!
帰ってきてからも、
昭和の町が一番よかったーと。。
今の時代、なんでもありすぎて、便利になりすぎて。こんなに物も溢れてて。
必要あるのかなと感じる昭和の町でした。
この雰囲気が落ち着く〜と平成生まれの息子が話しておりました。


昔、缶で作ってました。(年がバレる〜)

昭和の器で昭和のハヤシライス。
金額も昔から変わらす350円。

こちらも350円。
美味しゅうございました。

お約束の。
ここで、かなり盛り上がりました。

お城の前で意味もなくジャンプする33歳の妹と8歳の息子。
楽しい大分の旅は続くのです。。。
Posted by すーさん at
16:32
│Comments(0)