2016年05月31日
6月単発デザート変更しました。
皆様。
いつもいつもありがとうございます。
鹿児島市桜ヶ丘にて、小さなパン教室主宰しております。
こぱんこぱんのふちわきです。
本日5月31日。
とりあえずコースの方は今日の0時で締め切らせていただきます。
6月単発のメニューに変更あります。
ヨーグルトゼリー
↓
抹茶のくず流し バニラアイス添え
になります。
お申し込みはこちらから。
↓
http://sbbs.chesuto.jp/e1392050.html
というのも、今日久しぶりに作ったら、これまぢ美味しかったので皆様にお教えしたくて。
和菓子に目が行くお年ごろです。
アイスが溶けるーーと急いで食べたため、写真なしです。。。
よくやることなんですが。。
なので、本日のパン教室のお写真でも。
本日、訳あって4種類のパン作り。
脳みそ使いました。

カントリーブレッド

イングリッシュマフィン
など。

本日の癒し。
かわいいかわいい生徒さんの赤ちゃんと、かわいいかわいい⁉︎中1の息子の27センチの足。
赤ちゃんって何でこんなに可愛いんでしょう。
いるだけで癒しになります。
いつもいつもありがとうございます。
鹿児島市桜ヶ丘にて、小さなパン教室主宰しております。
こぱんこぱんのふちわきです。
本日5月31日。
とりあえずコースの方は今日の0時で締め切らせていただきます。
6月単発のメニューに変更あります。
ヨーグルトゼリー
↓
抹茶のくず流し バニラアイス添え
になります。
お申し込みはこちらから。
↓
http://sbbs.chesuto.jp/e1392050.html
というのも、今日久しぶりに作ったら、これまぢ美味しかったので皆様にお教えしたくて。
和菓子に目が行くお年ごろです。
アイスが溶けるーーと急いで食べたため、写真なしです。。。
よくやることなんですが。。
なので、本日のパン教室のお写真でも。
本日、訳あって4種類のパン作り。
脳みそ使いました。

カントリーブレッド

イングリッシュマフィン
など。

本日の癒し。
かわいいかわいい生徒さんの赤ちゃんと、かわいいかわいい⁉︎中1の息子の27センチの足。
赤ちゃんって何でこんなに可愛いんでしょう。
いるだけで癒しになります。
Posted by すーさん at
00:53
│Comments(0)
2016年05月28日
【募集‼️】6月単発パン教室
こんにちは〜。
いつもありがとうございます。
6月の単発の募集です。
6月7日10時から
6月29日10時から。
3500円
メニュー
⭐️ソフトフランスパン
⭐️手作りスパイスカレー
⭐️抹茶くず流し バニラアイス添え
⭐️サラダ
⭐️コーヒー
になります。
スパイスカレーは、何種類かのスパイスを使って、これからの暑い季節に合うスパイシーカレーです。
スパイスの量を調整すれば、お子さんも食べられる。
参加されたい方はこちらへご連絡ください。
https://ws.formzu.net/sfgen/S49903498/

なんだか、大雑把な写真ですが、、、
子ともも美味しいと、おかわりしましたよ。
いつもありがとうございます。
6月の単発の募集です。
6月7日10時から
6月29日10時から。
3500円
メニュー
⭐️ソフトフランスパン
⭐️手作りスパイスカレー
⭐️抹茶くず流し バニラアイス添え
⭐️サラダ
⭐️コーヒー
になります。
スパイスカレーは、何種類かのスパイスを使って、これからの暑い季節に合うスパイシーカレーです。
スパイスの量を調整すれば、お子さんも食べられる。
参加されたい方はこちらへご連絡ください。
https://ws.formzu.net/sfgen/S49903498/

なんだか、大雑把な写真ですが、、、
子ともも美味しいと、おかわりしましたよ。
Posted by すーさん at
19:36
│Comments(0)
2016年05月28日
親子遠足
皆様。
いつもありがとうございます。
鹿児島市桜ヶ丘で小さなパン教室しております。
こぱんこぱんの渕脇です。
平成28年4月からのコースの詳細はこちらから。
↓
http://sbbs.chesuto.jp/e1364539.html
来週の31日締め切りです。
迷ってる方ぜひのぞいてみてくださいね。
気楽にみなさん始められてます。
さて、先日は末っ子の幼稚園親子遠足。
少し湿気もあり、なんだか暑いような涼しいような。
朝方は芝生も濡れていたのでどうかなーと思いましたが、思いっきり遊べました。

子どもたちの成長に感動!
年長さんらしく、お姉ちゃんらしく。
最後になるであろう⁉︎幼稚園生活。
親も子も楽しもう!

いつもありがとうございます。
鹿児島市桜ヶ丘で小さなパン教室しております。
こぱんこぱんの渕脇です。
平成28年4月からのコースの詳細はこちらから。
↓
http://sbbs.chesuto.jp/e1364539.html
来週の31日締め切りです。
迷ってる方ぜひのぞいてみてくださいね。
気楽にみなさん始められてます。
さて、先日は末っ子の幼稚園親子遠足。
少し湿気もあり、なんだか暑いような涼しいような。
朝方は芝生も濡れていたのでどうかなーと思いましたが、思いっきり遊べました。

子どもたちの成長に感動!
年長さんらしく、お姉ちゃんらしく。
最後になるであろう⁉︎幼稚園生活。
親も子も楽しもう!

Posted by すーさん at
16:23
│Comments(0)
2016年05月21日
最近のパン教室
皆様。
いつもありがとうございます。
鹿児島市桜ヶ丘で小さなパン教室しております。
こぱんこぱんの渕脇です。
平成28年4月からのコースの詳細はこちらから。
↓
http://sbbs.chesuto.jp/e1364539.html
5月末の締め切りです。
ところで、初級のお教室、楽しく始まっております。

ボリューム満点あんぱんです。
生地にあうあんも美味しいので、さらに大満足。

話も弾みます。
初めての方が4人集まったのにもかかわらず、意気投合。楽しいクラスです。
お友達同士で来られる方もいらっしゃいます。
幼稚園のママ友同士や、元職場の同僚などなど。
ボケツッコミが素晴らしいクラスもあって、大笑いです。
何と言っても、皆さんに共通してるのが、食べることが大好き✨✨✨
私がそうなので。
食べに、おしゃべりにぜひいらしてください。

5月21日発行のリビングに少し顔出ししてます。
よかったらみてみてくださいね。
来られた親子がまたかわいい。‼️
最高の笑顔でした。
いつもありがとうございます。
鹿児島市桜ヶ丘で小さなパン教室しております。
こぱんこぱんの渕脇です。
平成28年4月からのコースの詳細はこちらから。
↓
http://sbbs.chesuto.jp/e1364539.html
5月末の締め切りです。
ところで、初級のお教室、楽しく始まっております。

ボリューム満点あんぱんです。
生地にあうあんも美味しいので、さらに大満足。

話も弾みます。
初めての方が4人集まったのにもかかわらず、意気投合。楽しいクラスです。
お友達同士で来られる方もいらっしゃいます。
幼稚園のママ友同士や、元職場の同僚などなど。
ボケツッコミが素晴らしいクラスもあって、大笑いです。
何と言っても、皆さんに共通してるのが、食べることが大好き✨✨✨
私がそうなので。
食べに、おしゃべりにぜひいらしてください。

5月21日発行のリビングに少し顔出ししてます。
よかったらみてみてくださいね。
来られた親子がまたかわいい。‼️
最高の笑顔でした。
Posted by すーさん at
21:23
│Comments(0)
2016年05月20日
クリナップクッキング教室
こんにちは。
いつもありがとうございます。
鹿児島市桜ヶ丘で小さなパン教室しております。
こぱんこぱんの渕脇です。
平成28年4月からのコースの詳細はこちらから。
↓
http://sbbs.chesuto.jp/e1364539.html
まだ、5月末まで受け付けております。
本日、料理教室。
たくさんのご参加ありがとうございます。

このような素敵なキッチンで。

簡単チーズフォカッチャ。

春キャベツの重ね煮。
鶏の塩レモン蒸し
丸ぼうろ
などなど。
とても、楽しい時間でした。
参加された皆様、ありがとうございました。
いつもありがとうございます。
鹿児島市桜ヶ丘で小さなパン教室しております。
こぱんこぱんの渕脇です。
平成28年4月からのコースの詳細はこちらから。
↓
http://sbbs.chesuto.jp/e1364539.html
まだ、5月末まで受け付けております。
本日、料理教室。
たくさんのご参加ありがとうございます。

このような素敵なキッチンで。

簡単チーズフォカッチャ。

春キャベツの重ね煮。
鶏の塩レモン蒸し
丸ぼうろ
などなど。
とても、楽しい時間でした。
参加された皆様、ありがとうございました。
Posted by すーさん at
19:11
│Comments(0)
2016年05月13日
5月20日クリナップさんにて料理教室
いつもありがとうございます。。
こぱんこぱんの渕脇です。
最近、更新をサボり気味なのに、皆さんに見てもらってるようで、ありがたいです。
ところで、今回、またまた、クリナップさんで素敵なイベントさせてもらいます。
パンにあうワンプレート
として、させていただきます。
5月20日10時からと13時半から。
なんと!500円。
お得なのでぜひご参加ください。
まだ、空きはあるようです。
参加したい方はこちらまで。
↓
クリナップ料理教室希望と書いてくださいね。
https://ws.formzu.net/sfgen/S49903498/

ぜひぜひたくさんのご参加お待ちしております。
こぱんこぱんの渕脇です。
最近、更新をサボり気味なのに、皆さんに見てもらってるようで、ありがたいです。
ところで、今回、またまた、クリナップさんで素敵なイベントさせてもらいます。
パンにあうワンプレート
として、させていただきます。
5月20日10時からと13時半から。
なんと!500円。
お得なのでぜひご参加ください。
まだ、空きはあるようです。
参加したい方はこちらまで。
↓
クリナップ料理教室希望と書いてくださいね。
https://ws.formzu.net/sfgen/S49903498/

ぜひぜひたくさんのご参加お待ちしております。
Posted by すーさん at
23:50
│Comments(0)
2016年05月09日
あくまき作り
こんにちは〜。
いつもありがとうございます✨
鹿児島市桜ヶ丘で小さなパン教室しております。
こぱんこぱんの渕脇です。
平成28年4月からのコースの詳細はこちらから。
↓
http://sbbs.chesuto.jp/e1364539.html
5月の末まで申し込み受け付けてまーす。
よろしくお願いします。
ところで毎年恒例のあくまき作り。
毎年、親戚に配る分をうちでまとめて作り、手裏剣のように配っております。
今年は作り方や分量を書き留めておこうと思います。
今年の分量がちょうどよかったので。
あくまき40本分。。
もち米 4キロ
灰汁 2本
竹の皮 40枚
ということで、40本できます。。
こんなに作ってどうするんだーー!と言われそうですが、、、
気にしない気にしない。。。
① もち米を軽く洗い、灰汁に一晩つける。竹の皮は水に浸す。出来たら2日前から。

②次の日、竹の皮を広げて、もち米を茶碗1杯分ほど入れて包む。
③お鍋にいれて、水をひたひたにいれる。

④火をつけて沸騰したら弱火にして2時間煮る。
この時、水に浸かってないところは煮えにくいので、水に浸かるようにする。
⑤出来上がったらざるにあげておく。浸したままだと、アクが強くなってしまうので。
⑥冷めたら、焼酎をハケでまぶして、ラップで巻く。
ざっとこんな感じです。
昨年のものがアクが強かったので、煮る時間を2時間に短縮。
お鍋によってはお鍋が黒くなるようですが、ステンレスのお鍋なら、アクでかえってピカピカになりますよ。
来年のために、書き留めでした。

周りはアクが強そうですが、中はそうでもないです。
失敗例↓

お米の部分も美味しかった✨
いつもありがとうございます✨
鹿児島市桜ヶ丘で小さなパン教室しております。
こぱんこぱんの渕脇です。
平成28年4月からのコースの詳細はこちらから。
↓
http://sbbs.chesuto.jp/e1364539.html
5月の末まで申し込み受け付けてまーす。
よろしくお願いします。
ところで毎年恒例のあくまき作り。
毎年、親戚に配る分をうちでまとめて作り、手裏剣のように配っております。
今年は作り方や分量を書き留めておこうと思います。
今年の分量がちょうどよかったので。
あくまき40本分。。
もち米 4キロ
灰汁 2本
竹の皮 40枚
ということで、40本できます。。
こんなに作ってどうするんだーー!と言われそうですが、、、
気にしない気にしない。。。
① もち米を軽く洗い、灰汁に一晩つける。竹の皮は水に浸す。出来たら2日前から。

②次の日、竹の皮を広げて、もち米を茶碗1杯分ほど入れて包む。
③お鍋にいれて、水をひたひたにいれる。

④火をつけて沸騰したら弱火にして2時間煮る。
この時、水に浸かってないところは煮えにくいので、水に浸かるようにする。
⑤出来上がったらざるにあげておく。浸したままだと、アクが強くなってしまうので。
⑥冷めたら、焼酎をハケでまぶして、ラップで巻く。
ざっとこんな感じです。
昨年のものがアクが強かったので、煮る時間を2時間に短縮。
お鍋によってはお鍋が黒くなるようですが、ステンレスのお鍋なら、アクでかえってピカピカになりますよ。
来年のために、書き留めでした。

周りはアクが強そうですが、中はそうでもないです。
失敗例↓

お米の部分も美味しかった✨
Posted by すーさん at
17:10
│Comments(0)