2016年01月24日
我が家のおでん
寒い。
寒い。
寒すぎる。
こんなおうちにいる日はおでんくんにかぎる。
2月のパン教室はこちらから。
↓
http://sbbs.chesuto.jp/e1353637.html
我が家は豚のなんこつを使います。
そして、余裕のあるときはこれに鶏の手羽元。

煮こぼして、材料入れていきます。
今日は桜島大根いただきましたので、

これを使ったおでんくん。

大根だけで、どんだけ〜。

やっぱり、、、
入りきらない。
2つのお鍋に分けました。
あとはコトコト1時間半煮て、一旦冷やしたらまた今夜温めます。
この、冷めてる時間が大事なんです。
しみこむしみこむ、、、
この間に、とりハムのオイル漬け。

とりハムを作って、オリーブ油などにつけます。
日にちがもつので、常備菜に最適。
さて、時間もあるので、パンの作り置き作ろうかな、、、
寒い。
寒すぎる。
こんなおうちにいる日はおでんくんにかぎる。
2月のパン教室はこちらから。
↓
http://sbbs.chesuto.jp/e1353637.html
我が家は豚のなんこつを使います。
そして、余裕のあるときはこれに鶏の手羽元。

煮こぼして、材料入れていきます。
今日は桜島大根いただきましたので、

これを使ったおでんくん。

大根だけで、どんだけ〜。

やっぱり、、、
入りきらない。
2つのお鍋に分けました。
あとはコトコト1時間半煮て、一旦冷やしたらまた今夜温めます。
この、冷めてる時間が大事なんです。
しみこむしみこむ、、、
この間に、とりハムのオイル漬け。

とりハムを作って、オリーブ油などにつけます。
日にちがもつので、常備菜に最適。
さて、時間もあるので、パンの作り置き作ろうかな、、、
Posted by すーさん at
14:49
│Comments(0)