2016年04月07日
お勉強パン教室
いつもありがとうございます、
鹿児島市桜ヶ丘で小さなパン教室しております。
こぱんこぱんの渕脇です。
平成28年4月からのコースの詳細はこちらから。
↓
http://sbbs.chesuto.jp/e1364539.html
パンのお勉強にも月1回行きます。
お勉強に行くたびに、パンの奥深さはすごいなと。
追求したくなります。
まだまだ、たくさん勉強することはあります。
さらに上達するよう、楽しんでいきます。

これはエピ。
パン屋さんでよくみますよね。
フランスパン生地のこのエピ。
家族も絶賛‼️
これから、これ作ってと。
中にはベーコンとマスタードが入ってます。

こちらは、クランベリーバトン。
クランベリーとクルミ、クリームチーズ。
クリームチーズのメーカーまでパンや、ケーキによって使い分けると、最高に美味しいものができる。
こんなことも、お教室で教えていけたらいいな。

カボチャのポンデケージョ。
もちもち感がたまらない‼️
どれか5月にします。
お楽しみに。
鹿児島市桜ヶ丘で小さなパン教室しております。
こぱんこぱんの渕脇です。
平成28年4月からのコースの詳細はこちらから。
↓
http://sbbs.chesuto.jp/e1364539.html
パンのお勉強にも月1回行きます。
お勉強に行くたびに、パンの奥深さはすごいなと。
追求したくなります。
まだまだ、たくさん勉強することはあります。
さらに上達するよう、楽しんでいきます。

これはエピ。
パン屋さんでよくみますよね。
フランスパン生地のこのエピ。
家族も絶賛‼️
これから、これ作ってと。
中にはベーコンとマスタードが入ってます。

こちらは、クランベリーバトン。
クランベリーとクルミ、クリームチーズ。
クリームチーズのメーカーまでパンや、ケーキによって使い分けると、最高に美味しいものができる。
こんなことも、お教室で教えていけたらいいな。

カボチャのポンデケージョ。
もちもち感がたまらない‼️
どれか5月にします。
お楽しみに。
Posted by すーさん at
21:58
│Comments(0)
2016年04月07日
今月のこぱんこぱん
鹿児島市桜ヶ丘で、小さなパン教室主宰しております。
平成28年4月からのコースの詳細はこちらから。
↓
http://sbbs.chesuto.jp/e1364539.html
今月は1日のみのパン教室。

フランスパン生地は難しいのですが、型にいれることで、初心者でも作りやすく、焼きやすくなります。
パンの写真撮り忘れ、、、
すみません。
来月の予定ももうすぐあっぷしますね。
平成28年4月からのコースの詳細はこちらから。
↓
http://sbbs.chesuto.jp/e1364539.html
今月は1日のみのパン教室。

フランスパン生地は難しいのですが、型にいれることで、初心者でも作りやすく、焼きやすくなります。
パンの写真撮り忘れ、、、
すみません。
来月の予定ももうすぐあっぷしますね。
Posted by すーさん at
21:48
│Comments(0)